ビール工場見学
皆さま、こんにちは。お久しぶりです、佐賀兵庫店の沢野です。さて、今回のブログは先日行きました熊本のビール工場についてご報告いたします。 私たちは毎年、商品知識を深めるためサントリー九州熊本工場の見学を実施しています。昨年は熊本の震災で工場が被災したため、二年ぶりの見学。 今年は昨年入社した社員と今年入社した新入社員、計13名で行ってきました。 工場では素材となる麦やホップと天然水にこだわり、手間を惜しまない製法で毎日美味しいビールを造っているそうです。あと工場内の清潔さ、器具もピカピカで安心できる環境にはよりビールの美味しさを感じさせてくれました。 見学後の美味しいビールの講義で 「私たちのこだわりの製品を皆さんの手で作品にしてください。」 とおっしゃっていました。 生ビールは適切な品質管理、グラスの状態、注ぎ方、クリーミーな泡の割合を守ることにより、こだわりのビールを最高の状態で皆様にお出しできるのです。 特に、きめ細かいクリーミーな泡の重要さです。口当たりの滑らかさ以外にも、ビールの美味しさを最後の一口まで堪能できる「蓋」の役割まであるのにはビックリ!! いつも注いでいるビールにはいろんな意味があるのを理解でき、とても勉強になりました。 説明の後にビールを試飲したのですが、味も喉越しも流石の一言。 めちゃくちゃうまかった〜〜!! 美味しい生ビールの注ぎ方と味を学ぶことができ、いつでもお客様に美味しい生ビールで焼肉を楽しんでいただきたい気持ちでいっぱいになり、やる気に満ちています。 私たちは常にお客様に満足して頂けるように努めています。今後も他のドリンクやお肉や料理の知識を深め、より良いサービスを提供出来るように頑張っていきます。 最後に私たちの工場見学にサポートしていただいたすべての皆様にお礼を申し上げます。 ありがとうございました。
|
||||
記事のバックナンバーは、下記カレンダーをクリックしてください。(赤文字日程が記事を掲載しております。)